1. ホーム
  2. HEAT20の家 Q&A

HEAT20の家 Q&A

Q [HEAT20]とは、どんな組織ですか?

A【住宅性能に自信があるから保証します】

◎HEAT20 Investigation committee of Hyper Enhanced insulation and Advanced Technique for 2020 houses

欧米などでは、民間の関係団体が中心となり、自らの技術開発の目標とする、国民の関心を高めるため、国の制度・基準とは一線を画して、「望ましい姿」を民間主導で提案する取組みが盛んに行われています。

そして、それらの先導的な活動が足元の技術力を引き上げ、新たな技術革新を生み出しています。日本でもこれらと同じ取組みを……という想いから、2009年、有識者・民間から構成される「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会(HEAT20)」がスタートいたしました。

HEAT20委員会では、住宅生産者、住まい手に対して、単に省エネ対策のツールとしてではなく、室内環境性能の向上におおきな効果をもたらす「外皮性能(断熱・遮熱・通風・採光など)の向上」の重要性と必要性を理解していただくために、室温という最もわかりやすい指標を用いて、エネルギー性能やコストとのバランスのなかで目指すべき水準を示していくべきと考えています。

◎HEAT20が目指す水準と室内温度環境。

下図は、HEAT20が目指す外皮性能グレードG1とG2の家がどのような室内温度環境になるのかを示しています。併せて、省エネルギー性能についても現行の省エネ基準の家に対する比較をしています。室内温度環境は、冬期間において家の中「最も体感温度が低い時の温度」「各部屋の体感温度が15℃以下となる時間割合」を表しています。

表・1 (クリックで拡大)

※暖房負荷とは、対象となる空間を暖房するために必要な熱量とのことです。 ※1・2地域は居室連続暖房、3〜7地域は部分間歇暖房の計算に基づいています。

Q 国が求める住宅性能と、どこが違うのですか?

A 国の標準的な基準ではない最先端の基準を求めます。

◎外皮性能とは?

建物の外部に面した面の性能で、断熱・遮熱・通風・採光などを考慮したものです。熱の通しやすさを表す「UA」と日射の遮蔽性能を表す「ηAC」があります。一般的には数値が小さいほど性能が高く、熱負荷が小さくなります。

※「UA」=外皮平均熱貫流 ※「ηAC」=冷房期の平均日射熱取得率

なお、断熱性能を発揮するには気密の確保が大事。適切な断熱気密により室内環境をコントロールする準備が整います。

表・2 (クリックで拡大)

史幸工務店は、最先端の住宅性能を追求している「HEAT20」【高断熱化技術開発委員会】の熊本県、唯一の賛助会員です。上表のG1グレードで現行「25年省エネ基準」の1地域(寒冷地・北海道基準)以上の住宅を建てています。

◎省エネ基準における地域区分

地域の気候により、H28年省エネルギー基準では図のような地域区分を定めています。

Q どうして、超高温暖房でも寒いのかしら?

A 壁・床・天井の冷輻射熱で身体が冷やされるから。

◆断熱不良の住宅は、漏気で熱が逃げるので寒くて暖房経費も大きく、結露もひどいのね。家計の赤字と体調不良の原因は断熱不良なのね!

Q なぜ、エアコンの23℃で暖房可能なの?

A 断熱・気密性能が高いと熱が逃げにくいから。

◆ハイブリッド・エコ・ハートQは、断熱・気密性能が高いから熱が蓄積されて、エアコンもフル運転の必要が無いので省エネなのね!

Q 断熱性能が良くなると何が変わるの?

A 家族の大切な命を危険な温度差から守れます!

◎「脳血管疾患」と「入浴中心肺停止」の原因は住宅内の温度差!

Q 高断熱にすると、どうして光熱費が安くなるの?

A 最低限の暖冷房で、快適な住環境が維持できるから。

上記、等級3までの住宅は、断熱不良で暖房経費が非常に高い。特にシーズヒータなどは月額6万円も電気料が必要でした。一般住宅では炊事=ガス、風呂=灯油・ガス、暖房=灯油・電気、照明の電気と言うように、ガス・灯油・電気の3種類の燃料を消費し、暖 冷房+光熱費+生活電気の合計は、1家庭(4〜6人)月額平均26,000円以上と言われていました。現在も築30年以上の住宅は、ほぼ同じと言われます。断熱性能・気密性能など、住宅の性能の違いと、給湯器(エコキュート等)の違いで、光熱費の差は非常に大きくなります。

HEAT20の場合、1家庭(4〜6人)で、オール電化が基本になり、光熱費+平均的な生活電気を含めて2月が最高12,000円で、暖冷房が必要無い中間期は5,000円程度、月額平均6,000円、合計72,000と言われ、その差を示したシミュレーションが上表・5で、差額は35年で840万円という数字になって表れています。

史幸工務店は、熊本県の未来型高性能住宅をお建てするために頑張っています。住宅建築をお考えならば、是非一度、史幸工務店にご相談下さい。最良の住宅をお建て致します。